マッサージ、整体、整骨院、カイロプラクティックの違い

さまざまな施術法があって何を選んだらいいかわからないお客様、クライアント様にご説明したいと思います。

まず「マッサージ」はマッサージ師が行う施術です。

「◯◯治療院」という施術院の名前で営業されています。

「整骨院」は柔道整復師が運営する骨折、脱臼、捻挫などの外傷の応急処置が専門です。

「リラクゼーションマッサージ」は文字通り治療ではなくてリラックス系のマッサージ。

「整体」は日本発祥の伝統的な民間療法。骨格、筋肉、内臓のエネルギーバランスと気の流れを重要視しするのが基本。ただし現在は多種多様の施術法が出てきています。

「カイロプラクティック」は骨格矯正であり、アメリカ発祥の西洋医学的な施術法。日本では民間療法、俗にいうパキッと矯正です。

ザクッとですが簡単に説明してみました。わかりました?

そのほかリフレクソロジー(足つぼ)リンパマッサージは治療ではなくあくまでもリラクゼーションです。

書いている筆者もわけがわからなくなりそうですが現在は上記のような区別はあいまいです。

整骨院でもマッサージはしていますし、カイロでもマッサージはやっています。

結局、すべてはお客様、クライアント様が決めること。

何でもいいのです。どこでもいいのです。あなたの体調が改善すれば。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です