「整体はバキボキ」というのはかなりの誤解です。
「整体」の創始者が知ったら悲しむことでしょう。
現在、整体とカイロプラクティックの概念がゴチャゴチャしていて複雑怪奇。
ザックリ言えば、「整体」は東洋的、「カイロ」は西洋的。
「整体」は日本発祥。「カイロ」はアメリカ発祥。
「整体」は骨格矯正はしません。「カイロ」はパキッと骨格矯正が基本。
ただ日本では両方とも民間療法なのでその境界線はきわめて曖昧です。
日本国内の歴史としては「整体」が先で、あとになってアメリカから「カイロ」が入ってきました。
「整体」は「気」の流れ、体のエネルギーバランス調整を基本としています。
「カイロ」は理論的に体の歪みを人為的に矯正するのが基本。「バキボキ」というイメージはカイロプラクティックから来ています。
ただ筆者が思うに、アメリカでは医師免許がないとカイロ施術はできないと聞いているので、日本のカイロは少々懐疑的です(あくまでも個人的な見解)。
説明が長くなりそうなので、わかりやすく言えば、現状は両方とも基本に忠実な施術はやってないといえるでしょう。
マッサージ的要素が加わっているのが現状だと思われます。
「整体」といえば今や幅広い意味で世の中に浸透しています。人によって受け取るイメージは違います。
少なくとも「整体」は「カイロプラクティック」ではないということはご理解していただければ幸いです。
したがって「カイロ整体院」という看板は厳密に言うとおかしいのです。
法的な制限がないので言ったもん勝ちというのが現状。
受診する際はできれば電話で直接施術のやり方を確認した方がいいと筆者は思います。
とはいえ、なんだかんだ言っても患者様、お客様にとっては辛い症状が緩和すれば何でもいいわけですけど。