夏は太る季節

「夏は夏バテしないようにスタミナをつけなきゃ」なんて食べたくもないのにせっせと食べていませんか?

今どきの冷房の効いた部屋の中ではそれも当てはまらないのでは?

ご存知と思いますが、運動して出る汗と体温調節に出る汗は違います。

サウナで出る汗が体温調節の汗。

ですからサウナでダイエットなんてありえないのです。カラダから水分がなくなるだけ。

夏は冷たいそうめんが定番ですが、冷静に考えてみましょう。

原料は小麦粉なのです。つまりパンやご飯と同じ炭水化物なのです。

しかも噛まないでツルッと飲み込んでしまうので満腹感が得られず、つい食べ過ぎてしまいます。

あとになって「やばい、食べ過ぎちゃった」と感じるのがそれです。胃にガツンとくるのです。

観光で人力車を走らせる車夫の方々はあんなに重労働なのにおにぎりと梅干しと実にシンプル。

そもそも満腹でカラダを動かすなんて無理なのです。

タダでさえ、夏は代謝が悪くなります。むしろ食べ過ぎに気をつけた方がいいのです。

夏は体温を上げる必要もないのでカロリーは消耗しません。

何か運動して汗が出れば少しは痩せるでしょうけど。

とにかく動かないでじっとしていて出る汗は体温調節の汗です。カロリーは意外と消耗しませんよ。

むしろ寒い冬の方が体温を上げるためにカロリーが消耗されるのです。

「夏バテ防止に食べなきゃ!」なんて考えはナンセンス。夏太りのもとですよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です