近年、施術系の店のPRに「全額払い戻し」という言葉をよく見かけます。
あなたはどんな印象を持ちますか?
施術に自身があるからと思いますか?
施術者側から見るとこれは自信のなさを表しているのです。
要するに初めてのお客様に対して気に入らなければ払い戻しますよということですが、冷静に考えてみましょう。
施術を受けて「金返せ」とか「金は払わない」なんて言う人はよっぽどひねくれている人です。
あなたがレストランに行って「まずいのでお金は払いません」と言いますか?
仮に全額払い戻しが発生したとしても数人でしょう。利益の方が多いわけです。
というわけで私の個人的な見解は「全額払い戻し」は販売促進のトリックだと考えます。
本来、施術に自信があるなら「割引き」とか「払い戻し」とか姑息な手段は使わず堂々と料金を取ればいいのです。
だからって高額だからいいとは限りませんけど。
治療系の施術院のHPは病院だと思って見て下さい。
病院は割引セールとか患者様とピースサインのツーショット写真とかありません。クチコミもないはず。
病院は患者様に誤解を与えないように広告表現に厳しい制限があるからなのです。
ちなみに病院の手術で「失敗したら全額返金」なんてどうでしょう?
逆に不安ですよね。返金してもらっても後遺症が残ればそれだけでは済まないのです。