頭が疲れてくると緊張をほぐすために起こる現象。
それは「あくび」。
礼儀としてはタブーですがあくびは脳をリラックスさせてくれます。
おもいっきり手を伸ばしながらやってもいいし、背伸びしながらやってもいいし。
力を抜いてポカンとしてあくび3回。
あくびのような呼吸は頭をゆるめるようです。
脳の緊張がゆるめば気分もスッキリ。
退屈だからあくびが出るのではなく。
無理な緊張状態から解放するためにあくびが出るんですね。
そういえばおもしろい映画や講義は自然と集中しています。無理に緊張しているわけではないということでしょうか。
興味のないモノにはあくびが出るという理屈がなんとなくわかるような気がします。