「不安」「ストレス」という薬

あなたは今不安を抱えていますか?

それは健康的な不安ですか?経済的な不安ですか?人間関係の不安ですか?

誰でも多かれ少なかれ不安はあります。

不安はストレスとなってあなたのカラダを襲います。

なかにはポジティブシンキングなんて言って図太い神経の人もいますが、ごくごく少数の人です。

しかし、しかしです。神経質の人、不安で押しつぶされそうな人が不健康、短命だということではありません。

図太い神経の人は鈍感とも言えます。

自信は裏を返せば「うぬぼれ」です。自信とうぬぼれは紙一重なのです。

日本の国自体、将来の不安は山積み。

少子化問題、あの国の軍事的脅威、医療保険問題、介護問題、原発問題、自然災害、ネットのセキュリティーなどなど。

「不安」は健全なセキュリティーなのです。ポジティブもネガティブも大事なのです。

不安がない人生はボケてしまいます。

不安を抱えつつ前向きにに生きるのが正しいようですね。

「不安」は薬と同じ。いい面もあれば副作用もあります。

絶対にない不安と言えば人間は天敵から食べらることはないということ!?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です