ネット上にはびこる二重価格の罠

よくネット上の広告で通常価格の70パーセントオフとか80パーセントオフとか消費者が飛びつくようなフレーズが躍っています。

消費者は舞い上がって購入してしまいます。

賢いあなたならもうご存知ですよね。

そうです。その通り。たとえ80パーセントオフでも向こう側には儲けが出るのです。

相当消費者にふっかけているのですね。

たとえば1000円のものを「通常一万円の◯◯を80パーセントオフで2000円で!」で販売するわけです。、

1000円の物が2000円で売れるので1000円の儲けとなるわけですね。

限定何個とかといえばすぐ完売。

このテクニックは整体やカイロ、各種サロン系でも使われているようです。

消費者が安く感じるように心理トリックを利用しているわけですね。

こういうのを心理マーケティングというらしいのですが、はたして健全な販売促進戦術なのかは疑問です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です